クリスマス会

こんばんは、運営指導者の楠です。


今週で2学期が終了し、来週から待ちに待った冬休みが始まります。


今年もあとわずかと言う前に行われるものが「クリスマス」ですね。


 そこで、クリスマスプレゼント交換会を今年は、地域協力員の方に協力してもらい、


体験講座「クリスマス会」として、実施しました。




 今回は、プレゼントを用意してくじを引き、引いた番号と交換してプレゼントをもらう・・・


・・・というわけではないようです。今年のプレゼントは、地域の方が用意してくださいますが、


気に入ったもの、そうでないものがあると思います。


それを、交渉して交換するというものでした。


 交換交渉は簡単です。挙手をして、欲しいプレゼントを持っている人の位置へ行き、


じゃんけんをしてあっちむいてほいなど、ゲームをして買ったらプレゼントを交換できるという、


すこし鬼のようなゲームです。


みんな自分のプレゼントを守ったり、獲得したりするのに、とても必死でした。





なんとか、みんなだいたい希望に見合うプレゼントをゲットして講座を終わりました。


 そのクリスマス気分続きということで、トワイライトのプレイルームに地域の人が作ってきてくれた


ツリーの最終飾り付けをしました。


とってもキレイに出来上がり、華やかなツリーとなりました。


 来週からは、「モンスタークエスト」が2日連続であったり、正月の苔玉づくりもあるので、楽しみですね。



このブログの人気の投稿

トワイライトスクール改造計画特設ページ