おひなさま
こんばんは、運営指導者の楠です。
なかなか春が訪れず、寒い思いをしております。
インフルエンザは、B型がまたはやりだしているようですので、手洗いうがいを徹底するようにしてください。
さて、今日は2つあった講座のうち、3月も近いということで、「おひなさまのがく立て作り」をご紹介したいと思います。
がく立てということですが、材料は紙ではなく、なすの皮やバラの花びらなどを使っていました!
とはいっても、気付いた子は少なかったかもしれません。先生が土台をとても上手に作られていたので、紙と同じように見えました。
みんな頑張ってそれぞれの個性を押し花などを使って出しました。作ったという達成感があるとそれが、自信につながりますね。達成感の感じられる講座をもっと実施していけたらいいなと感じます。
なかなか春が訪れず、寒い思いをしております。
インフルエンザは、B型がまたはやりだしているようですので、手洗いうがいを徹底するようにしてください。
さて、今日は2つあった講座のうち、3月も近いということで、「おひなさまのがく立て作り」をご紹介したいと思います。
がく立てということですが、材料は紙ではなく、なすの皮やバラの花びらなどを使っていました!
とはいっても、気付いた子は少なかったかもしれません。先生が土台をとても上手に作られていたので、紙と同じように見えました。
みんな頑張ってそれぞれの個性を押し花などを使って出しました。作ったという達成感があるとそれが、自信につながりますね。達成感の感じられる講座をもっと実施していけたらいいなと感じます。